忍者ブログ
勉強します。
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

効用関数 u(x)
x は例えば米の消費量(100gとか5kgとか)、u は米によって得られる効用の大きさを表す。


効用関数の通常の仮定
u'(x)>0
経済学で考える範囲ではだいたい、財は増えればうれしい。例えば、米は100gより5kgの方が効用がおおきい。
増えればうれしい、という仮定。

u"(x)<0
財が増えるにつれ、1単位の財の増加による効用の増加が減少するという仮定。
たとえば、今0kgの米を持っている人が1kgの米を得たときと、10tの米を持っている人が1kgの米を得たときの効用の増加を考えると、前者の方が大きい。
これがほとんど全ての財について成り立つだろう、ということでこの仮定を置く。限界効用逓減。



よくある効用関数(log(x)とかx^{1/2})(←二つ目はxの1/2乗、という意味。これからも使うかもしれないので)はみんなこの仮定を満たしている。
というより、上の経済学的直観を満たす、ちょうどいい関数形だということで使われている。
これ以上に効用関数の関数形を絞る経済学的議論がないため、場合によってログが使われたりルートがつかわれたりすることになっている。
PR
ミクロ経済学・マクロ経済学を勉強してくブログ。
質問に答えたりもする。(答えられる範囲で)

今のとこ、
武隈 ミクロ経済学 新世社
金谷 演習マクロ経済学 新世社
吉川 マクロ経済学 岩波書店
を使う予定。

記事は教科書の順にそいつつ、ポイントだけかくつもり。
毎日1時間ずつくらいかけれたらいいけど、そうなるかどうか?
がんばりたいと思います。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
(03/11)
(03/09)
(03/03)
(03/02)
(02/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
QRコード
ブログ内検索