乗数貯蓄とGDP政府の支出と税政府を含めた市場を考える。
G:政府支出 T:税収 として、財市場の均衡は
Y=C+I+G
に(有効需要の原理)、消費関数は
C=C_0+c(Y-T)
に書き換えられる。
また、税収が所得に依存することから、税関数
T=T_0+tY
とすると均衡のY(GDP)は
Y=(C_0+I+G-cT_0)/(1-c(1-t))
となる。
ビルトインスタビライザー
オープンエコノミー外国との交渉のある開放経済を考える。
X:輸出 M:輸入 とすれば財市場の均衡は
Y=C+I+G+X-M
とかける。(有効需要の原理)
PR